リサもんだい・2017年

● 2017年12月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この中庭は何人でシェアできる?

(答え)B. 約30人

※名古屋市西区のシェアハウス「LT城西」は、中庭を挟んで2棟に計34の個室が配されています。畑も共有して冬はみんなでシェアなべ?

(2ページ・ぱぱリサもんだい)シェアを意味する名古屋弁の語源とされているのは?

(答え)A. もやい

※分かち合うという意味の名古屋弁「もーやっこ」は会合を意味する「催合い」、船をつなぎ合わせる「舫い」が語源。どちらも「もやい」と読むよ!

(4ページ・ままリサもんだい)20年前に名古屋市内初の地域リサイクルステーションが開設されたのは何区?

(答え)C. 名東区

※名東区で1997年9月、平和が丘学区の住民有志が立ち上げたのが名古屋初のリサイクルステーション。それからの長ーい歴史はRisa3月号で確認して!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年11月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この「自転車便」が新サービスで届けるものは?

(答え)C. 花

※名古屋の自転車便「デイジーメッセンジャー」が始めるのは「花」を届ける新サービス。すてき!

(2ページ・ぱぱリサもんだい)再配達のトラックから排出されるCO2を吸収するのに必要なスギの数は?

(答え)C. 1,740万本

※再配達のトラックから排出されるCO2の量は年間約42万トン。これはスギの木1,740万本が吸収する量と同じくらいなんだって!

(4ページ・ままリサもんだい)東山のタイムカプセルが開けられるのは何年後?

(答え)B. 3年後

※2010年の「COP10」に合わせて東山動植物園に埋められたタイムカプセルは、会議で決まった目標を達成しようと約束された「2020年」に開封されるよ。東京オリンピックと同じ年だね!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 2017年10月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この場所はビルの何階

(答え)B. 4階

※「グローバルゲート」の食育体験農園は低層棟4階の屋外。ここで収穫した野菜が3階のレストランの食事に使われるんだって!

(2ページ・ぱぱリサもんだい)円頓寺商店街の農園で育てられているのは?

(答え)B. ローゼル

※今年オープンした「まちなか農園えんどうじ」では、ハーブティーの原料になるローゼルなどを育てているよ。いい香りなのだっち!

(4ページ・ままリサもんだい)写真の自転車をこいで動かせたのは?

(答え)A. ラジオ

※環境デーなごやのRisaブースでは、自転車をこいで発電した電気を「シェア」して、ラジオやライトをつけたり、スマホを充電できたりしたよ。雨の中、協力してくれた皆さん、ありがとう!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年9月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この施設でつくれる避難グッズは?

(答え)A. スリッパ

※身近な新聞紙を使うスリッパをつくり方を教えてもらえるよ。今月号の紙面も見ながら、挑戦してみて!

(2ページ・ぱぱリサもんだい)地震で家が全壊したら出るごみの量は4㌧トラック何台分?

(答え)C. 30台分

※名古屋大学の平山修久准教授によれば、洪水などによる床上浸水で出るごみの量は1世帯当たり4.6㌧。地震や津波で家屋が全壊したら1棟当たり116.9㌧のごみが出るんだって。

(4ページ・ままリサもんだい)今年のRisaの年間テーマは?

(答え)B. シェア

※今年はシェアリングエコノミーならぬシェアリングエコロジー、略して「シェアeco」をテーマに紙面をつくっているよ。今後もお楽しみに!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年8月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)石けんの主な原料は?

(答え)B. 動植物の油

※「石けん」は動植物の油からできたもの、「合成洗剤」は主に石油やアルコールからつくられるもの。でも、どちらも「界面活性剤」の作用を利用しているよ。

(2ページ・ぱぱリサもんだい)名古屋で界面活性剤の濃度を調査している場所は?

(答え)C. 藤前干潟

※界面活性剤の一種である「LAS」の測定は2014年度から、名古屋市内の各河川や藤前干潟で行われているよ。今のところ環境基準を超えた地点はないんだって。

(4ページ・ままリサもんだい)藤前干潟の関連施設は「ビジターセンター」ともう一つ何?

(答え)C. 活動センター

※藤前干潟に面する「藤前活動センター」は、干潟の生き物観察など夏休みもさまざまなイベントを開催しているよ。チェックだっち!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年7月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)夏の電力消費が最も多いのは何時ごろ?

(答え)B. 15時

※夏の電力消費は14時から15時ごろが一番のピーク。その時間帯にぜひ「クールシェア」を!

(2ページ・ぱぱリサもんだい)名古屋の暑さ対策で必要だと提言されているのは?

(答え)C. 風の道

※海側から市街地に風を導く「風の道」。川や緑地帯を守って、ヒートアイランド現象を抑えたいね!

(4ページ・ままリサもんだい)日本で流通する割りばしのうち、国産は何%ぐらい?

(答え)A. 2%

※割りばし業界の関係者によれば、国産の割りばしはたった2%ほど。それを少しでも増やそうという取り組みが、Risa2016年11月号に載ってるよ!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年6月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)堀川にかかる橋の数は?

(答え)B. 約50

※庄内川に最も近い栄橋から名古屋港の河口にある港新橋まで、53の名前のある橋がかかっています。皆さんの身近な橋を見つけてみて!

(3ページ・ぱぱリサもんだい)右の写真の石積みは何のため?

(答え)C. 魚が産卵する

※夫婦橋の下流にあるこの石積みは、魚が産卵したり、植物が生い茂ったりするための工夫。自然の川の「瀬」や「淵」のかわりなんだって!

(4ページ・ままリサもんだい)愛知県での「第70回全国植樹祭」の開催年は?

(答え)A. 2019年

※第70回全国植樹祭は2年後の2019年、愛知県尾張旭市の県森林公園を会場に開かれる予定。そこで活用されるメッセージを、どんぐり型のポスト「FUTURE SEED号」が集めて回っているよ!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年5月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)このチョコの主な産地は?

(答え)C. ボリビア

※ピープルツリーのチョコレート原料は、南米ボリビアの生産団体「エル・セイボ」の人たちがつくっています。標高400mの高地で、1,200軒の農家がカカオ豆づくりに励んでいるそうです。

(2ページ・ぱぱリサもんだい)名古屋市の学校給食で使われているフェアトレード食品は?

(答え)C. いりゴマ

※「フェアトレードタウン」に認定された名古屋市は、昨年から学校給食にもフェアトレードのいりゴマなどを取り入れるようになりました。今年は5月1日に白ごまを使ったつくだ煮が提供され、子どもたちにフェアトレードの意味が説明がされました。

(4ページ・ままリサもんだい)「緑のカーテン」の効果は?

(答え)A. 暑さをやわらげる

※緑のカーテンはゴーヤやアサガオのつるをカーテン状に栽培して、夏の暑さをやわらげる試み。緑のカーテンの内側は、外側より1〜2度も温度が低いんだって。名古屋の夏には必需品だっち!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年4月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この自転車部品でできる「作品」は?

(答え)A. シャンデリア

※北区の生活介護施設「アトリエ・ブルート」の皆さんは、放置自転車の車輪などを「シャンデリア」に変えてしまいます。4月3日から始まる「自由な器」展に合わせてぜひ実物をご覧ください!

(2ページ・ぱぱリサもんだい)自転車の走り方の原則は?

(答え)C. 車道の左側を走る

※自転車は、車道が原則、歩道は例外。車道は左側を通行。自転車は公道を走る「軽車両」で、命を預ける「乗り物」であることを忘れずに。正しいマナーで春のサイクリングを楽しんで!

(6ページ・ままリサもんだい)「プラグインハイブリッド」の略称は?

(答え)C. PHV

※「Plug-in Hybrid Vehicle」の頭文字。カッコよくてエコな車が一番だっちね!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

●2017年3月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちのリサもんだいスペシャル)下の古紙の出し方、どれが正しくて、どれがどう正しくない?

(答え)

A=○

※新聞と折り込みチラシだけがきっちりとひもで十字に結ばれています。完ぺき!

B=×

※段ボールが段ボールに突っ込まれていて、バラバラになっちゃってます。ちゃんとしばって!

C=×

※雑誌とビニール、箱(紙製容器包装)が一緒くた。きちんと分けて!

D=×

※レジ袋に新聞!? 資源じゃなくてごみになっちゃう…。

E=○

※トイレットペーパーやラップの芯は「雑がみ」として紙袋に。グッド!

F=○

※段ボールもいろいろですが、ギュっとしばってリサイクルの優等生!

G=○

※牛乳パックは開いてまとめて。手間をかけてくれてありがとう!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年2月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)このカフェでOKなのは?

(答え)A. 持ち込み

※写真の「シェアカフェココロ」は、料理や飲み物の持ち込みOK。キッチンもシェアしてくれることがあるそうです。ちなみに選択肢の「持ち去り」は古紙回収などでの大問題でもあるけど、絶対ダメ!

(2ページ・ぱぱリサもんだい)素材を低温で絞るヘルシーな飲み物は何ジュース?

(答え)B. コールドプレス

※野菜や果物を低温で絞り出し、栄養素を壊すことなく採り入れられるジュースの製法。特集で取り上げた名東区の「ランド・トゥ・テーブル」などで味わえます。

(6ページ・ままリサもんだい)6次産業の「6」はどんな計算の数字?

(答え)A. 1×2×3

※農産物を育てる「1次産業」×加工する「2次産業」×販売する「3次産業」=「6次産業」。3時のおやつは6次の特産品で決まりだっち!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

● 2017年1月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)このお母さんたちが分け合っているのは?

(答え)A. ランチの食材

※表紙の写真は、天白区の徳林寺を拠点に「みんなの家プロジェクト」を進めるお母さんたち。畑の野菜は毎月第2土曜日に境内で開く「つながりの朝市」で振る舞う「ギフトランチ」の食材に使っています。

(2ページ・たまリサもんだい)タネを英語で言うと?

(答え)C. シード

※タネを分け合うことは「シェアシード」。その土地の固有種の野菜や花などのタネを持ち寄って交換、栽培を広めようとハワイで始まった運動。名古屋でも徐々に広まってきています。

(6ページ・ままリサもんだい)フェアトレードチョコの新作の名前は?

(答え)C. ベジチョコ

※フェアトレードチョコレートの代名詞、ピープルツリーが野菜や果物からつくった新商品ラインを展開。先月号のRisaの読者プレゼントだったけど、応募してくれた?

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 ※過去のリサもんだいの答えはこっち!»リサもんだい・2016年