Risa11月号 愛岐トンネル群保存再生委員会 / 参加プレゼント応募

▼40年間埋もれていた、産業遺産

岐阜県多治見市から愛知県春日井市へと県境をまたいで流れる庄内川の渓谷沿い。ここに1900(明治33)年に開通し、1966(昭和41)年まで使われていた旧JR中央本線のトンネルが13カ所、現存しています。しかし、このトンネル群は廃線以来約40年人々の記憶から忘れ去られ、やぶに深く埋まっていました。それが2007(平成19)年に市民による探索で見つかり、そこから本格的な発掘・調査活動がスタート。その後、活動グループは「愛岐トンネル群保存再生委員会」としてNPO化し、いまも遺産の価値周知と保全を目的に活動を続けています。会に参加するのは高校生から91歳までの約70人。週2回の活動日に、JR定光寺駅近くの3号から6号トンネルまでの全長約1.7kmの区間を整備し、毎年春・秋などに期間限定で一般公開しています。

■————————————-■

▼「参加」プレゼントの応募はこちらから

応募締切:11月25日(火)

「川柳」「脳トレ」「エコだより」に参加してプレゼントをGETしよう!

■————————————-■

Risaは名古屋市内の中日新聞折り込みを中心に約37万部発行。名古屋市環境学習センター・エコパルなごや、なごや生物多様性センター、市内の図書館や愛知大学名古屋キャンパス、愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター(CCC)、豊田市の環境学習施設「eco-T(エコット)」などでもお手に取っていただけます。

 

11月号のRisaを読む

バックナンバーはこちら