▼40年間埋もれていた、産業遺産 岐阜県多治見市から愛知県春日井市へと県境をまたいで流れる庄内川の渓谷沿い。ここに1900(明治33)年に開通し、1966(昭和41)年まで使われていた旧JR中央本線のトンネルが13カ所、 […]
カテゴリー: 定期刊行
Risa10月号 「CHITAMOMENT」開催 / 参加プレゼント応募
▼最盛期は3,000人の女工が働き、町も繁栄 皆さん「知多木綿」ってご存じですか?知多木綿とは知多半島で生産される織物で、白無地の木綿生地のこと。知多市岡田地区は発祥の地とされ、昭和初期~30年代の最盛期にはここだけで3 […]
Risa9月号 「まだまだ現役!なごやのシニアを応援」/ 参加プレゼント応募
▼今月開催「なごや マスターズデイ」 メイン講演は作家・家田荘子さん 今年の敬老の日は9月15日。WHOでは65歳からを高齢者としていますが、名古屋の65歳以上の人口は令和に入り全体の25%を超え、超高齢社会となっていま […]
Risa8月号 「SDGs川柳大会」/ 参加プレゼント応募
▼SDGs川柳コーナー、総投句数は3,000以上 今月号の1面・5面は、紙上「SDGs川柳」大会です。リサは2022年4月にリニューアルし同時に「SDGs川柳」のコーナーもスタートしましたが、これまでの投句は3,000を […]
Risa7月号 「この夏は「マイボトル」」/ 参加プレゼント応募
▼SDGsなまち・風景「この夏は「マイボトル」」 皆さんは外出時の水分補給をどうされていますか? 夏の熱中症対策としても水分補給は重要ですよね。名古屋市では、水筒などのマイボトルを持参すれば無料で水が入れられる「無料給水 […]
