▼最盛期は3,000人の女工が働き、町も繁栄 皆さん「知多木綿」ってご存じですか?知多木綿とは知多半島で生産される織物で、白無地の木綿生地のこと。知多市岡田地区は発祥の地とされ、昭和初期~30年代の最盛期にはここだけで3 […]
カテゴリー: トップ

Risa9月号 「まだまだ現役!なごやのシニアを応援」/ 参加プレゼント応募
▼今月開催「なごや マスターズデイ」 メイン講演は作家・家田荘子さん 今年の敬老の日は9月15日。WHOでは65歳からを高齢者としていますが、名古屋の65歳以上の人口は令和に入り全体の25%を超え、超高齢社会となっていま […]

Risa8月号 「SDGs川柳大会」/ 参加プレゼント応募
▼SDGs川柳コーナー、総投句数は3,000以上 今月号の1面・5面は、紙上「SDGs川柳」大会です。リサは2022年4月にリニューアルし同時に「SDGs川柳」のコーナーもスタートしましたが、これまでの投句は3,000を […]

Risa7月号 「この夏は「マイボトル」」/ 参加プレゼント応募
▼SDGsなまち・風景「この夏は「マイボトル」」 皆さんは外出時の水分補給をどうされていますか? 夏の熱中症対策としても水分補給は重要ですよね。名古屋市では、水筒などのマイボトルを持参すれば無料で水が入れられる「無料給水 […]

Risa6月号「言い伝えで300年続く「浅間祭」」/ 参加プレゼント応募
▼SDGsなまち・風景「言い伝えで300年続く「浅間祭」」 紀勢大内山インターを降り、さらにいくつもトンネルを越え山道を車で約20分。やがて見えてくるのはリアス式の入り組んだ地形が特徴の海岸線です。その入り江の一つが方座 […]