リサもんだい・2015年

● 2015年12月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この3つのお店の取扱商品の合計は

(答え)C. 50万点

※SUPER 2nd STREET名古屋みなと店で約10万点、LINK SMILE植田山店で約2,500点、BOOKOFF SUPER BAZAAR栄スカイルで約40万点。合計50万点を超える品ぞろえだそうです。

(2ページ・ぱぱリサもんだい)これらの店で共通して扱っているのは?

(答え)B. バッグ

※リユースショップで取り扱いが多いのは服やバッグですね。これらは主に古物営業法という法律に則って、許可されたお店でなければ取り引きすることができません。

(6ページ・ままリサもんだい)全国都市緑化あいちフェアのメーン会場だったのは?

(答え)C. モリコロパーク

※2015年の全国都市緑化フェアは9月12日から11月8日まで、モリコロパーク(愛・地球博記念公園)をメーン会場に開かれ、自然と共生する愛知万博の理念があらためて呼び掛けられました。来場者は目標の70万人を突破したそうだっち!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年11月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)このイチジクからできた商品を購入すると貢献できるのは

(答え)B. 岐阜の森を守る

※知多の格外品イチジクを有効利用した「やわらかドライいちじく」を購入すると、代金の1円が岐阜・加子母の森林を間伐した価値に置き換えられます。今月の特集テーマ「カーボン・オフセット」の仕組みです。

(2ページ・ぱぱリサもんだい)イチジクの効能として言い伝えられてきたのは

(答え)A. 不老長寿

※イチジクは古くから不老長寿の果実と言われています。実際にその赤い果肉には抗酸化物質のアントシアニンが多く含まれ、老化の原因とされる活性酸素を減少させる効果があります。

(6ページ・ままリサもんだい)健康省エネ住宅で重要になるのは?

(答え)C. 断熱性

※ヒートショックの要因は家の中の温度差。それをなくすために断熱性能を高めるのが健康省エネ住宅の考え方なのだっち!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年10月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)太陽光のことを英語では?

(答え)A. ソーラー

※ソーラーパワー、ソーラーカー、ソーラーパネル…などのソーラー(solar)ですね。ちなみにソーラーシステムは英語の「太陽系」のことで、太陽電池のシステムを指すのは和製英語と言われています。

(3ページ・ぱぱリサもんだい)名古屋市が太陽光のほかに補助しているエネルギーは?

(答え)C. 太陽熱

※名古屋市が住宅用の発電設備の設置に対して補助制度を設けているのは太陽光と太陽熱、燃料電池(エネファーム)です。詳しくはこちらのページをご覧ください。

(6ページ・ままリサもんだい)ごみ問題の「3R」に当てはまらないものは?

(答え)C. リフォーム

※リデュース、リユース、リサイクルの3R。ごみを出さない! もう一度使う! 別のものにして使う!…でごみ問題を解決するのだっち!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年9月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)この施設の昔の名前は?

(答え)B. ランの館

※旧「ランの館」が昨年9月に運営体制も含めてリニューアル、「久屋大通庭園フラリエ」としてオープンしました。ランに限らず多種多様な花が扱われています。

(3ページ・ぱぱリサもんだい)次のうち愛・地球博(愛知万博)で使われた技術は?

(答え)C. バイオラング

※「バイオラング」と呼ばれる壁面緑化が取り入れられました。ラングは「肺」の意味。業界では「バイオラング以前」「バイオラング以後」とされるほど画期的な技術で、万博をきっかけに技術が発展し、街角でも見られるようになりました。

(6ページ・ままリサもんだい)名古屋市がすすめる非常食の備蓄は何日分?

(答え)C. 7日分

※地域防災計画で7日分程度の飲料水、食料の備蓄をすすめています(参考・名古屋市:災害時の食の備え)。栄養バランスを考え、家族に合わせて非常食を用意しましょう。

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年8月号の「リサもんだい」の答えです

(1ページ・リサっちもんだい)名古屋港水族館にいるイルカの仲間の種類は?

(答え)C. 4種類

※バンドウイルカ、カマイルカ、ベルーガ、シャチの4種類です。イルカとクジラは生物学的に同じ仲間で鯨(げい)類と呼ばれています。

 

(2ページ・ぱぱリサもんだい)昨年8月に生まれたバンドウイルカの愛称は?

(答え)C. カイ

※名古屋港水族館で昨年8月31日に生まれたバンドウイルカのオスの赤ちゃんは、一般公募で「カイ」と名付けられました。母親の名前は「ゼロ」。同じ水槽で生まれた1つ年上のお姉さんは「ユウ」です。

 

(6ページ・ままリサもんだい)ウナギの赤ちゃんの呼び方は?

(答え)C. シラスウナギ

※ウナギの稚魚はシラスウナギと呼ばれます。太平洋で生まれ、黒潮にのって日本の沿岸にやって来るけれど、その生態はまだ謎に包まれているよ!

 

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年7月号の「リサもんだい」の答えです

 

(1ページ・リサっちもんだい)名古屋に残るため池の数は?

(答え)B. 約100

※主に農業の灌漑(かんがい)用に水をためた池の数は、50年前の1965年には名古屋市内に350カ所ほどありましたが、2004年には120カ所近くに減ってしまいました(2008年度の名古屋ため池生きものいきいき計画事業活動報告書から)。現在はさらに減少して100カ所程度とみられています。

 

(2ページ・ぱぱリサもんだい)次のうち、外来種は?

(答え)A. ウシガエル

※ウシガエルはもともと北アメリカにいたカエルで、100年ほど前に食用として日本に持ち込まれ、自然に繁殖していきました。その養殖用のえさとして持ち込まれたアメリカザリガニも爆発的に増殖、今では日本全国どこでもおなじみの生き物に。テナガエビ、クサガメは日本に昔からいる在来種です。

 

(6ページ・ままリサもんだい)「ユネスコ」の正式名称は次のどの言葉を含む?

(答え)B. 教育・科学・文化

※ユネスコの正式名称は「United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization」、日本語では「国連教育科学文化機関」と訳されます。世界遺産や文化遺産を認定することで知られますが、昨年は名古屋でESD(持続可能な発展のための教育)の世界会議を開催しました。

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年6月号の「リサもんだい」の答えです

 

(1ページ・リサっちもんだい)ペットボトルからできる商品は?

(答え)C. ランドセル

※きちんと回収された使用済みペットボトルは、主に繊維やシートに再処理され、変わったものではランドセルにもなります。(PETボトルリサイクル推進協議会「PETボトル再利用品カタログ」参照)

 

(2ページ・ぱぱリサもんだい)ペットボトルのリサイクルマークの形は?

(答え)B. 三角

※下がペットボトル商品に付いているおなじみのマークですね。ちなみに三角形の矢印に囲まれた数字の「1」はアメリカの業界団体が定める素材コードからとられたそうです。

petmark

(6ページ・ままリサもんだい)「ゴーヤ」の別名は?

(答え)B. ニガウリ

※一般的にはニガウリと呼ばれますが、沖縄ではゴーヤ。味はちょっと苦いですが、ビタミンCなどの栄養が豊富なので、いっぱい食べて夏を元気に過ごしましょう!

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年5月号の「リサもんだい」の答えです

 

(1ページ・リサっちもんだい)コーヒー豆が黒っぽく変わる作業を何という?

(答え)C. 焙煎

※コーヒー豆を加熱することを焙煎(ばいせん)と言います。生のコーヒー豆は白っぽいですが、焙煎によって黒っぽくなり、コーヒーの香りも引き出されます。

 

(3ページ・ぱぱリサもんだい)「フェアトレードタウン」の条件の一つは?

(答え)C. 市長が公式に宣言する

※日本の都市がフェアトレードタウンに認定されるには、6つの基準をクリアしなければなりません。名古屋は市長が公式に支持表明をするだけになっています。

 

(6ページ・ままリサもんだい)自転車の正しいマナーは?

(答え)B. 歩行者を優先する

※自転車は車道を走るのが原則。例外として歩道を走るときは、歩行者優先でね! 大人の2人乗りは厳禁だよ(幼児を専用座席に乗せることは認められています)

 

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

 ● 2015年4月号の「リサもんだい」の答えです

 

(1ページ・リサっちもんだい)燃料電池車の燃料は?

(答え)B. 水素

※燃料電池車は、水素と酸素の化学反応によって生まれる電気でモーターを回して走ります。酸素は空気中から取り入れるため、燃料として補給されるのは水素です。

 

(2ページ・ぱぱリサもんだい)クルマの車体の原料にもなる植物は?

(答え)C. サトウキビ

※サトウキビやトウモロコシなどの植物成分を使ったプラスチックを「バイオプラスチック」と言います。トヨタ自動車の「レクサス」などの内装材に使われています。

 

(6ページ・ままリサもんだい)最近の名古屋の年平均気温は約16度。では100年前は?

(答え)A. 約14度

※名古屋の年平均気温は、100年前は14度ほどでしたが、今は16度前後です。100年で約2.1度という気温上昇は、日本全体の1.14度、世界全体の0.69度よりも高い割合です。(名古屋地方気象台『地球温暖化ってなんだろう2014年版』参照)

 

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

side-e-koto

 

● 2015年3月号の「リサもんだい」の答えです

 

(P1・リサっちもんだい)コットンって植物の何?

(答え)C. 種の綿毛

※コットンは、種を包む綿毛を繊維として利用できる植物。日本語では木綿(もめん)。花ではありませんが、白い花が咲いたように見える姿は綿花とも呼ばれます。

 

(P2・ままリサもんだい)オーガニックコットンの生産量が世界一の国は?

(答え)A. インド

※農薬などを使わないオーガニックコットンの生産量シェアは、インドが世界の4分の3の75%で圧倒的な1位、中国が10%で2位、トルコが6%で3位と続きます(2013年度)。

 

(P5・ぱぱリサもんだい)愛知県が日本で生産量トップレベルの野菜は?

(答え)B. キャベツ

※主に田原市や豊橋市で作られる愛知県のキャベツは、生産量(産出額)が236億円で全国一(2013年度)。群馬県と常に1、2位を争っています。

 

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!

 

side-e-koto

 

● 2015年2月号の「リサもんだい」の答えです

 

(P1・リサっちもんだい)イネにはどれくらいの「遺伝子」がある?

(答え)B. 4万個

※特集に登場する名古屋大学の芦苅基行教授によれば、イネの遺伝子は約4万個。芦苅教授らはその中から、種子の数やサイズなどを決める遺伝子を特定する研究をしています。

 

(P2・ままリサもんだい)次のうち、日本で商業栽培されている遺伝子組み換え作物は

(答え)C. バラ

※遺伝子組み換えによって青い花を咲かせるバラ、いわゆる「青いバラ」だけだとされています。ただし、トウモロコシやダイズも品種によって国の栽培認可自体は下りています。

 

(P6・ぱぱリサもんだい)愛知県が導入している環境税の一種は、あいち「何」づくり税?

(答え)B. 森と緑

※県民から年間に1人500円の負担を求め、森林整備や里山保全、都市緑化などの環境施策に生かす「あいち森と緑づくり税」が2009年度から導入されています。

 

今月はちょっと難しかったかな? また来月も挑戦してね!

 

side-e-koto

 

● 2015年1月号の「リサもんだい」の答えです

 

(P1・リサっちもんだい)モリゾー・キッコロの住みかは?

(答え)C. 海上の森

※10年前に開かれた愛・地球博(愛知万博)の会場予定地で、環境保全のため開発が最小限に抑えられました。モリコロはそこに住む森の精です

 

(P2・ままリサもんだい)モリコロパークに今もある愛・地球博の展示物は?

(答え)B. サツキとメイの家

※アニメ映画『となりのトトロ』の主人公が暮らす家を再現した施設。大好評だったため、万博閉幕後も現地に残され、現在も公開中です(詳しくは公式サイトをご覧ください)

 

(P3・ぱぱリサもんだい)発光ダイオード(LED)の技術で発展したものは?

(答え)A. 携帯電話

※小型で省電力、高輝度の発光ダイオードは携帯電話やスマートフォンなど液晶端末のバックライトに利用され、日常生活に欠かせない技術となっています

 

全問正解できたかな? また来月も挑戦してね!