私の地元、岐阜県多治見市は市内各地に窯元があります。笠原ならタイル、市之倉は盃と、それぞれ特色がありますが、中でも高田町では昔から徳利がつくられていました。タヌキが持ってるあの徳利です。1616年に開かれ、昨年400年祭 […]
投稿者: risa-eco

1月11日からバレンタインデーまで「もうひとつのチョコレート展」
フェアトレードチョコレートをテーマにした「もうひとつのチョコレート展 in なごや」が1月11日(水)から2月14日(火)までの1カ月間、名古屋市内や近郊の各地で開かれます。児童労働や環境破壊をなくすよう配慮し、適正取引 […]

Risa2017年のテーマは「シェア eco なごや」
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 昨年、1年を通して「里山」をテーマにしたRisaは、今年も1つ、じっくり取り上げたいテーマを見つけました。最近よく聞くようになった「シェア」。共有する、分け合うという考え […]

深谷里奈のエコヂカラ!【第21回】世代を超える“メルヘン”の世界
クリスマスが待ち遠しい12月。深谷家のサンタさんの国には本しかなかったみたいで、私のクリスマスプレゼントはいつも本でした。おもちゃが欲しかったな…。休みの日は両親が図書館で借りた本をソファで読む。そんな風景がうちの日常。 […]
リサもんだい・2016年
● 2016年12月号の「リサもんだい」の答えです (1ページ・リサっちもんだい)左の写真はどこの屋上? (答え)B. ショッピングセンター ※写真の畑は、西区のショッピングセンター「イオンタウン名西」の屋上。3年前にオ […]