いつもご愛読ありがとうございます。 今年に入り、「里山」にこだわってきたRisaですが、7月号は一転、海。でも、視点は一緒。「里海」についての特集です。 里海の正式な定義は、「人の暮らしと自然の営みが密接な沿岸海域」(環 […]
投稿者: risa-eco

里山体験(8/7、長野県木曽町と王滝村)読者モニター募集! ※終了しました
いつもご愛読ありがとうございます。 Risaは5月号から始まった新企画「東海まるごとRe里山(り・さとやま)体験」で、8月7日(日)に長野県木曽町と王滝村で食やサービスを体験、Risaの「取材」を受けてくださる読者モニタ […]

おりがみアクション・河野さんWEB版コラム&レシピ【パセリと青虫】
パセリの鉢植えが一回りちぢんでいる。 よく見ると青虫が喰(く)っていた。 黒い小さいのと丸々と太った青々しいの。 特徴ある目の模様から多分アゲハ系だろうと推測する。 見た目は違うのは幼虫が3齢と4齢だからだろう。 元来、 […]

おりがみアクション・河野さんのコラムが本紙6月号からスタート。WEB版も引き続きどうぞ
4月にRisa編集長から「河野さん、紙面でエコレシピを書いてみませんか?」と打診があった。 そう言われても本誌で書くのと電子版で書くのとは訳が違う。なにせRisaは毎月50万部以上発行されるわけだから。その上レシピは、こ […]

深谷里奈のエコヂカラ!【第15回】名古屋発!の風を感じて
Risa12月号でお伝えした通り、リフォームした我が家。結露対策が一番の目的でしたが、壁一面の本棚をつくることと、天井にフックをつけることも改造計画の大きなポイントでした。その理由は「本が傍らにある生活を息子にさせたい! […]